
ユネスコ無形文化遺産登録後初めての「徳山の盆踊」をみて【徳山の盆踊レポート】
ユネスコ無形文化遺産に登録された「徳山の盆踊」を見に行ってきました。毎年8月15日の夜に浅間神社で行われています。川根本町徳山地区で、約400年前から継承される伝統芸能です。
- 体験する
詳しくみる
ユネスコ無形文化遺産に登録された「徳山の盆踊」を見に行ってきました。毎年8月15日の夜に浅間神社で行われています。川根本町徳山地区で、約400年前から継承される伝統芸能です。
詳しくみる
“地球上でもっとも緑茶を愛するまち”静岡県島田市。今回は、お茶が茶畑から消費者の手元に届くまでの流れに沿って、お茶の魅力に迫りたいと思います!
詳しくみる
島田市で花見とお団子焼きを一緒に体験できる、話題の「お花見団子セット」とは?
詳しくみる
“地球上でもっとも緑茶を愛する街・島田市”で緑茶観光を楽しもう♪
詳しくみる
春に訪れたい島田市・川根エリアの桜スポット9選♪「かわね桜まつり」や桜を守る人々の思いとは??
詳しくみる
2023年で6回目の開催となる「無人駅の芸術祭」。「大井川鐵道(てつどう)」の無人駅およびその周辺エリアを舞台に開催される芸術祭を支える方々の思いに迫りました。
詳しくみる
日本の歴史を語る上で欠かせない戦国大名・徳川家康。そんな家康によって天正3年(1575)に攻め落とされた「諏訪原城(すわはらじょう)」の魅力とは?
詳しくみる
1925年の創立から、2025年3月10日で100周年を迎える大井川鐵道(てつどう)。全国の鉄道ファンから愛され続ける大井川鐵道が100周年に掛ける想いとは?
詳しくみる
島田の地酒「大村屋酒造場」の銘柄が楽しめる酒屋&飲食店をご紹介!!
詳しくみる
島田市に残る唯一の酒蔵「大村屋酒造場」。“呑人の笑顔を想う酒造り”をスローガンに掲げるこだわりや、島田の地での酒造りに込める想いとは?
詳しくみる