
【カップル必見】2025年大井川大花火大会と併せて行きたい
おすすめデートスポット
- 買う 食べる 観る 体験する
- 島田エリア 金谷エリア
- 蓬莱橋 食 お茶
島田の夜空を彩る大井川大花火大会が8月1日(金)に開催されます。
大井川を隔てて打ち上がる大井川大花火大会は、「島田」「金谷」のどちらの会場からでも楽しむことができます。 音楽と連動した演出や、趣向を凝らした創作花火は見ごたえ抜群です。
今回は、「カップル」におすすめしたい「大井川大花火大会」と併せて行きたいデートスポット9選をご紹介します。
さらに、花火大会当日限定で使えるお得なクーポンもご用意しています。
デートの途中でグルメやお買い物に使えるチャンス、ぜひお見逃しなく!
第38回 大井川大花火大会
- 日時
- 2025年8月1日(金) 予備日:8月16日(土)、30日(土)
- 打ち上げ時間
- 19:00~20:45(予定)
- 場所
- 静岡県島田市大井川橋下流(島田側)(金谷側)
Googleマップで花火大会打上会場位置を確認できます↓
島田側 JR島田駅から徒歩30分
金谷側 JR金谷駅から徒歩25分 大井川鐵道新金谷駅から徒歩10分
- 公式ホームページ
- 大井川大花火大会特設サイト
大井川大花火大会の特色
①打ち上げ総数約10,000発!
②大井川を隔てた「島田」「金谷」の両岸から観覧できます!
③フィナーレの超スペシャルスターマインは圧巻の大迫力!
おすすめスポット
「食べる」「体験する」のテーマ別に紹介します。
【食べる】おしゃれカフェや人気の飲食店をご紹介。
【体験する】ギネス認定の世界一長い木造歩道橋やお手軽レンタル着付けをご紹介。
栄ロマン
島田駅から徒歩3分 島田側会場から徒歩約30分
学生の間でウワサのNEWスポット!
学生に人気急上昇中の、気軽に立ち寄れるグルメスポットです。
看板メニューは、店主こだわりの自家製レモネード。スパイスとシナモンがほんのり香る、大人っぽい甘酸っぱさがクセになる一杯!暑い日にぴったりです。
チュロスボールやフライドポテトも人気で、中でも「ロマン味」のポテトは一度食べたらやみつきに。どんな味かは、ぜひお店で確かめてみてください。
美味しいドリンクやおやつを片手に花火大会の会場へ向かえば、会話も自然とはずんで、二人の時間がもっと楽しくなりそう♡
クーポン内容(こちらの画面を店舗担当者に見せてください)
大井川大花火大会開催当日限定!
1000円以上お買い上げで100円引き
ツバキコーヒー
島田駅からバス(川根温泉線、金谷島田病院線)で5分(最寄りのバス停は「島田河原町」)、徒歩で10分 島田側会場から徒歩5分
本格自家製コーヒーを堪能できる
花火大会会場のすぐ近く!川越し街道沿いにある、自家焙煎コーヒーとマフィンが人気の珈琲屋さんです。
香り高いコーヒーはテイクアウトOK!暑い日にはアイスコーヒーがおすすめです。
おいしいマフィンと一緒に、花火が始まるまでの時間をゆったり楽しんで♡
さらに、当日限定のお楽しみも!
1. 島田やきそば
花火大会にあわせて、特製「島田やきそば」を限定販売!
仕上げに、自家製のお茶ふりかけをひとふり。ほんのり香るお茶の風味が、やきそばの美味しさを引き立てます。
2. 移動販売型日本茶専門カフェ「凛々茶房」出店!
こだわりの日本茶を提供する凛々茶房さんが出店。当日は特製のお茶割りを販売予定です!
ツバキコーヒー
- 営業時間
- 火・金 8時00分~18時30分
日・月・土 8時00分~15時00分
※花火大会当日は〈特別営業〉として営業時間を延長いたします。
なお、一部メニューが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 定休日
- 毎週 水曜日・木曜日
- SNS
- ツバキコーヒーInstagram
蓬萊橋897.4茶屋
島田駅からバス(島田駅東線)で5分(最寄りのバス停は「宝来町」)
蓬萊橋のたもとで営業している「蓬莱橋897.4茶屋」では島田市のお土産や人気の煎茶ソフトクリームを購入することが出来ます。軒下にベンチがあるので、日陰でのんびりひと休みできます。
夏季限定商品の煎茶を使ったかき氷や煎茶ソフトクリームを、ベンチに並んで座って食べちゃいましょう♡
クーポン内容(こちらの画面を店舗担当者に見せてください)
大井川大花火大会開催当日限定!
煎茶ソフトクリーム100円引き

蓬萊橋897.4茶屋 (ほうらいばしやくなしちゃや)
- 営業時間
- 9時00分~17時00分
花火大会当日は営業時間延長:9時00分~22時00分
- 定休日
- 元旦(臨時休業日有)
【体験する】
ギネス認定の世界一長い木造歩道橋やお手軽レンタル着付けをご紹介。
大井川大花火大会前にデートスポットとしてお楽しみいただける6施設についてご紹介します。
浴衣で気分を盛り上げてくれる
しまだきものさんぽ
島田駅からバス(川根温泉線、金谷島田病院線)で5分(最寄りのバス停は「島田河原町」)、徒歩で10分 島田側会場まで徒歩5分
花火大会をより楽しむためのアイテムとして浴衣に着替えてみませんか。お互い気に入った浴衣を選び着付けてもらえば、デートの特別感も一層際立ちます。
川越遺跡では歴史的な街並みを楽しむことができ、浴衣姿と合わさるとまるでタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえます。 ノスタルジックな写真はSNS映え間違いなしです♡
世界一長い木造歩道橋 蓬萊橋
島田駅からバス(島田駅東線)で5分(最寄りのバス停は「宝来町」)
全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋です。
世界一長い木造歩道橋としてギネス世界記録に認定されています。
吊橋効果で二人の距離がもっと近づくかも♡

島田大祭(帯まつり)で有名 大井神社
島田駅から徒歩約7分 島田側会場まで徒歩約25分
大井神社は大井川に水害が無いことを願い建設され、御祭神は水と土と日の三女神を祀ることから女性や安産の神様として崇敬されてきました。祀られている神様が全員女の神様ということから、「若々しく美しくなりたい」人におすすめの神社としてテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されました。
二人で絵馬に願い事を書いちゃいましょう♡
花火大会当日は「Art obi Shimada-おおいさん夏祭り-」が開催されており、色々なイベントを楽しむことが出来ます。
本格的な茶室で茶道体験ができる ふじのくに茶の都ミュージアム
金谷駅からバス(菊川神谷城線)で5分(最寄りのバス停は「ふじのくに茶の都ミュージアム」)
本格的な茶室での茶道体験が楽しめる、静かで落ち着いたスポットです。
凛とした和の空間で味わうお茶は格別です。喧騒を離れて、静かなひとときを二人でゆったり過ごしてみるのもいいですよね♡
ふじのくに茶の都ミュージアム
- 営業時間
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 毎週 火曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
年末年始
絶景スポット! 牧之原公園
金谷駅からバス(萩間線)で3分(最寄りのバス停は「牧之原公園前」)
日本夜景遺産認定の大パノラマの眺望スポット。
牧之原大茶園の一角にあるこの公園からの景観は、正面には富士山、右手には駿河湾と伊豆半島、左手には南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑が一望できます。
美しい夜景が、二人だけのロマンチックな空間を演出してくれますよ♡
※花火大会当日は一部交通規制が掛かり、大変混雑しますのでご注意ください。
牧之原公園
体験メニューが豊富です!
TOURIST INFORMATION おおいなび
金谷駅から大井川鐵道で17分「門出駅」で下車
大井川流域のお土産が揃っている観光案内所です。
焼き団子の手作り体験や、テイクアウトできる香り豊かな緑茶など、ちょっとした空き時間にも楽しめる体験がいっぱい。
外では大井川鐵道の列車が間近に見えるので、写真映えも抜群!撮影スポットとしても人気です。
ふたりでお団子を焼いたり、お茶を片手に列車を眺めたり――
そんな何気ない時間こそ、忘れられない夏の思い出になるかもしれません♡
花火は特等席で♡
大井川大花火大会では、「有料観覧席」を販売中!
ゆったり座って、ベストポジションで楽しめるのが有料観覧席の魅力です。夜空いっぱいに広がる大輪の花火を、二人で眺めるひとときは、きっと忘れられない思い出になりますよ♡
詳しくは、こちらから!
記事作成者:島田市地域おこし協力隊 中澤 緑